おのみちさん
05/25~05/27の三日間。
研修で広島県の尾道に行ってきた。
荷物をたくさん持つことが嫌いな私は、既に重いボストンバッグにフィルムカメラさんを詰め込むことはできなかった。後悔後悔。次は私のフィルムカメラさんを尾道に連れて行ってあげよう。
猫と坂道のイメージしかなかった尾道。
でも尾道は魅力がたっくさんたっくさんある。
まず、尾道には空き家がいっぱい。廃墟だ廃墟。
最近の私の廃墟事情と言ったら「鬼怒川行きたい」くらいしかなかった。
だから今回の研修の行き先が尾道で本当に良かった。
猫の細道で見つけたお猫さまは人懐こくて感涙。
長閑で静かな尾道はお猫さまにとっても住みやすいんだろうなあ。
じ................っ
屋根の上から別のお猫さまを見つめるお猫さま。
可愛さの極み。
(この申し分ない錆加減)
(イラストに描かれてる笑顔とのギャップが堪らない)
1日目の夜、空き家再生プロジェクトという団体さんの話を聞いて、
再生しなくてもそのままで十分素敵なのにな、なんて思ったりもしたんだけど、
再生された空き家はまるまる綺麗になったわけではなくて、
空き家感、みたいなものがちゃんと残されていてレトロな雰囲気。
時間が止まった状態の建物だけじゃなくて、
時を超えて時計の針が動き出した建物もいいな、って。
延々と続く坂道に殺意を覚えながら辿りついた空き家。
そのどこか寂しくて現実離れしたような空間に直接触れることができて、
やっぱり自分はこういう風景が好きだな、と改めて感じた。
ガウディハウスや北村洋品店、いろんな再生された空き家を巡ったけれど、どれも本当に魅力的で、当然東京では見ることのできない尾道ならではの街並み。
もっともっといろんな空き家を見たかった。時間が足りない。
また行きたい。
あと、個人的にすごく行きたかった廃墟があって、
坂のすごく上の方にあるお城。
よく見ると片方のしゃちほこが行方不明。
前から行きたいなって気になってたお城なんだけど
てっきり解体されたと思ってたから尾道駅で見つけて驚愕。
かっこいい!!!!素敵!!!!存在感!!!!
で、行きたかったんだけど散々坂道登って疲れ切ってる班員の顔見たら
あの坂のてっぺんにあるお城に行きたいなんて言えないよね。
それでも遠目からでも見れたから満足。
研修ってこともあって2日目の就寝は午前3時を回った頃だったな。
班員全員で徹夜。辛かったけどそれ以上に楽しかった。
街の散策でも死ぬほど笑ったし、あの班で良かった〜...。
あとは3日間気持ち悪いくらいずっと一緒にいたkjm!
なんかもう隣にいるだけで面白いよ君は◎
景色も綺麗で人も温かい街、尾道。
またいつか。
0コメント